北炭夕張平和炭鉱 未撰壜
2015/01/25 Sun. 19:56 | 夕張 |

運動公園をはさむ川沿いに歩いていくと対岸に廃墟が見えていた
何とか渡る方法を探したが
川の流れは激しく帰ってこれなく
なる可能性があるのであきらめた

山の斜面には選炭場に向かっていた未撰壜投入施設が
不敵にも聳え立っている。
その建物が持つ強烈な印象ははじめて見た時のように
今でも鮮明に脳裏に焼きついている

斜面を手をつきながら登り近づいていく
色々な種類の植物と廃色のコンクリートは
まさに遺構と言える。
また南国風の植物が鎮座している

より自然に近い物から朽ちてゆくが
地面に接していない分、姿は消せなかった。
ゆっくりと時間だけが過ぎていく

斜めになっている木製の階段を上る。
絶妙なバランスで保たれていて上るのに支障はないが
そんなことより手すりの細工に萌えた。

北炭の消化砂袋

反対側の水平坑口の出口となる。
同じように表面のコンクリートは砕け落ちブロックが現れている。
登ってからかなりの時間がかかったので
そっと鈴を鳴らした。

坑口から見た先は未撰壜があった場所が
現在は競技公園となっている。
スコアボードが見えているがここは全くの異世界だ。

先端部分へ
足元は腐った木と鉄の骨組みしかなく危険だが
いつも足裏の感触で進退を決めている。
手がかりにした鉄の枠に見たことのない大きい虫がいて
驚いたが、手を離すこともできず
共存を選んだ。

そして誰も居なくなり
何も運ばれてこない。
いつかのあの日
人々はヤマを去った。

過去の窓から見る現在
隔世の感を否めない
もうこんな所まで来たんだ

そして我々もこの地を去った。
2013年はこの日が最後となった。
- 関連記事
-
- 北炭夕張平和炭鉱 未撰壜
- 北炭夕張平和炭鉱 坑口
- 三菱大夕張炭鉱
« コスモ | 北炭夕張平和炭鉱 坑口 »
コメント
トラックバック
| h o m e |
skarocksteady(02/17)
skarocksteady(02/17)
hokkai(02/16)
skarocksteady(11/08)
似鳥 高司(11/05)
skarocksteady(10/23)
マーク(10/22)