fc2ブログ

Skarocksteady Soundsystem

音楽と写真と暮らす毎日

香名館 

20150510111347d3d.jpg
香名館(山楽荘、日中薬膳研究所)
香名館は、北海道夕張郡栗山町にあるドライブイン跡。「山○荘」等として紹介されていることもある。
以前は「山楽荘」とういホテルだったらしい。
日中薬膳研究所としても知られる。

(廃墟検索地図)
過去の話。
廃墟に対する特別な想いを馳せ、駆け巡っていた頃
この有名な建物にも立ち寄っていた。心霊目的の若者が多数訪問する物件ではあるが
僕たちの廃墟に対するアプローチは過去も昔も変わっていない。
想いは写真に現れる。








20150510111335fdb.jpg
賛同してくれる仲間が現れ、行動を共にするようになる。
そしてこう撮りたいんだというのは意識の中で伝わる。
自分の師匠から無言で教わったように、
この日の弟子にも何か伝わっていたとすれば嬉しい話だと思う。
斜陽の頃、暗闇が支配するまでの短い時間
気分が高揚する。












201505101113476d1.jpg
屋根が落ち染まった陽光が落ち込むこの物件は時間によっては
色んな写真がとれるだろう。
しかしその夢も叶わず、何年も前にこの建物は失われた。
心の片隅に残っていたこの物件を今こうして書けるということは
素敵なことだと思う。









20150510111344dc9.jpg
メモリとして残っていたのは十数枚。その中から8枚を使い
現役時代に訪れた人、心霊目的で青春を謳歌した人、
廃墟のノスタルジーを追い求めていた人、
いつの日か記憶が蘇り、ネットで検索して
この記事に辿り着いてくれたら嬉しい。









20150510111349455.jpg
時代の文言が
おかしなことになっているのもまた趣で、その瞬間は
気づかないもの。









2015051011144256d.jpg
そっと納戸の扉を開けると
マスキングして塗料を吹きつけた看板が役目を終え、捨てられている。
廃墟の中で見つける
字 というものは時代を反映し興味深い。
残されている新聞などはその主たるもので
赤旗新聞だったり、広告欄などは今では引っかかってしまう表現であふれている。
そして日付を見ると生まれる前だったりして
その場所にずっと残されたまま、自分より長く時代を進み、
いつの日か、この少年の目にとまる事となる。










20150510111438747.jpg
香名館といえばこの自販機。
この二度と実現しない一枚を撮ってくれてありがとう。
この少年は何を思って、何を撮っているのだろう?
その答えは押入れの奥底にあるネガが教えてくれるはず。










20150510111436994.jpg
いつの時代も夕陽は心に残るものだ。
こうして
残せる日が来て、良かった。




2008.4.16

Thanks To ”IKKU"

よかったらクリックお願いいたします
にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村















いつも訪問してくださっている方、
ありがとうございます。
少しずつですが、またアップしていきたいと思います。
1年から2年遅れで書いていますが。
これからもよろしくお願いいたします
関連記事

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://skarocksteady.blog.fc2.com/tb.php/168-75113865
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)